旧正月
今日、2月18日は、旧暦の一月一日、つまり元日になります。いわゆる旧正月ですね。
東アジアでは、西暦の1月1日ではなく、旧暦の一月一日を盛大に祝うことが多いのですが、日本では脱亜入欧化が徹底されていたためか、新暦導入以降、旧正月を祝う習慣はほとんどなくなりました。節分に巻き寿司を売ったり、キリスト教の聖人の命日を、その殉教を悲しむことなくチョコレートの日にしてしまった商魂たくましい業界も、なぜか旧正月は無視しています。なぜなのだろう?
| 固定リンク | 0
« 朝比奈隆指揮大阪フィル 聖フローリアン教会ライブ ブルックナー交響曲第7番 | トップページ | シベリウスの年に(2) ヘルベルト・ブロムシュテット指揮サンフランシスコ交響楽団 「シベリウス交響曲全集」 »
コメント