« 経済産業省 原子力安全・保安院緊急時ホームページ | トップページ | 中山美穂さん、被災地の方々のために新曲「I am with you」を発表 »

2011年3月21日 (月)

法然院 被災地に向けて「追悼と決意の鐘」を鳴らす

法然院被災地に向けて「追悼と決意の鐘」を鳴らす

左京区鹿ヶ谷の法然院で、被災地に向けて「追悼と決意の鐘」を鳴らす。という催しがあったので参加してきました。

法然院は名前からもわかる通り、浄土宗系の単立寺院。一方の私は真宗大谷派(浄土真宗)です。多くの宗派の中でも真宗(浄土真宗)だけは焼香の仕方が違うので、寄付をした後、住職さんに、「門徒なので真宗のやり方でやらせていただきます」と許可を頂いて、焼香をしました。

鐘を撞いたあと、皆で「南無阿弥陀仏」と唱えます。

出席者の中に音楽家(民族笛奏者)の方がいらっしゃいましたので、弔いの音楽を奏でていただき、皆で手を合わせて聴きました。

出席者には御覧のような法然院オリジナルポストカードが配られました。

なお、出席者の方から、「宮崎から東北へ、支援の輪をつなげよう」という呼びかけのもと、宮崎県の野菜が被災地に運ばれ、石巻市の湊小学校では炊き出しも行われという情報の書かれた紙が配られました。

http://www.howagi.net/SHOP/100.html

更に、この紙には被災地に「粉ミルクを届けようプロジェクト」が立ち上がったことと、アレルギー対応粉ミルクの情報も載せられています

「NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク」 http://www.atopicco.org/

「被災地NGO恊働センター」 http://www.pure.ne.jp/~ngo/

| |

« 経済産業省 原子力安全・保安院緊急時ホームページ | トップページ | 中山美穂さん、被災地の方々のために新曲「I am with you」を発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法然院 被災地に向けて「追悼と決意の鐘」を鳴らす:

« 経済産業省 原子力安全・保安院緊急時ホームページ | トップページ | 中山美穂さん、被災地の方々のために新曲「I am with you」を発表 »