田中好子さん死去
元キャンディーズのメンバーで女優の田中好子さんが乳癌のために亡くなりました。55歳でした。
キャンディーズのスーちゃんの時代は知りませんが、お母さん役の似合う名女優でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元キャンディーズのメンバーで女優の田中好子さんが乳癌のために亡くなりました。55歳でした。
キャンディーズのスーちゃんの時代は知りませんが、お母さん役の似合う名女優でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は問題が簡単で50問中、47問正解でした。ただし、警視総監と検事総長を間違える凡ミスがありました。問題は最後まで読まないといけませんね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東日本大震災の影響で、東京などでは花見のイベントが中止になったりしています。
桜は華やかですが、すぐに散ります。その潔さが大和心に繋がるのでしょう。
さて、桜を歌った名曲は数多くありますが、私が個人的に気に入っているのは松たか子の「桜の雨、いつか」。故人に捧げる悲しい歌です。今年の春のレクイエムとして紹介します。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
東日本大震災で被災した仙台市出身の遊佐未森さんのライブ「cafe mimo ~桃節句茶会 ~ Vol.11」大阪公演終演後に、みやぎびっきの会「びっきこども基金」による被災地義援金が募られ、寄付者には、未森さんの友人で大阪府出身の、おーなり由子さんデザインによる未森さんのシングル曲「I'm here with you」のイメージステッカーが配られました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、昼過ぎに京都に戻ってきました。東京は被災地への物資優先ということでコンビニでは品薄状態が続いていました。更に泊まったホテルでは、東北地方に頼っていた物資(シーツなど)が十分に行き届かないということで、2連泊する場合、シーツや枕カバー、パジャマなどの交換をしないで室内整理を行うという方式を選択することも出来(3連泊の場合は流石にその選択は出来ません)、私は2連泊でしたので交換しない方を選びました。
新幹線での移動の際は、JR品川駅を利用したのですが、駅構内にある電灯の3つに2つは節電のために灯りがついておらず、通常の3分の1の明るさでした。
新宿ルミネは1階はほぼ全ての照明を落としているという状態で昼間とは思えぬほどの暗さでした。
京都でも乾電池を被災地に送る人が多く、また輸送も被災地優先ということで、どのコンビニでも電気店でも単二と単三の電池は品切れです。日本中が大変なんだと実感させられます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観劇(といっても本格的な劇ではなく軽演劇ですが)のために新宿に来ています。泊まっているのは東京都庁のすぐ南にあるビジネスホテル。
都心なので停電の心配はほぼありませんが、ホテルの壁には停電時の対応が紙に書かれて貼ってあります。
ホテルは甲州街道という大通りに面していますが、ショーウインドーや看板の明かりは節電のために全て消されていて、夜になるとすれ違う人の姿が確認出来ないほど街は暗いです。
今日は茨城県で地震があり、東京都新宿区も震度3でしたが、その時間は街を歩いていたので揺れには全く気がつきませんでした。
関西から関東にいくのを避ける傾向があるようですが、私は関東出身で子供の頃から大地震がいつか来ると教えられてきましたので、「地震が怖くて観劇取りやめなんてありえない」という感覚で、今、東京にいます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまでメディアによって、「東北地方太平洋沖地震」、「東北関東大震災」、「東日本大震災」とバラバラだった名称が「東日本大震災」に統一されることになりました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント