« コンサートの記(250) シルヴァン・カンブルラン指揮読売日本交響楽団第14回大阪定期演奏会 | トップページ | 伊福部昭 「SF交響ファンタジー第1番」 »

2016年7月31日 (日)

チャップリン 「独裁者」より演説シーン

映画「独裁者」で、独裁者に間違われた男が行う余りにも有名なスピーチシーンです。製作・公開は戦時中であり、仮にナチスドイツがアメリカを占領するような事態になればチャップリンは死を免れませんがそれを覚悟の上で作った映画であり、それまでサイレント映画にこだわってきたチャップリンが観客に向かって直接語りかけたいがためにトーキーを採用したという、チャップリンにとっても全世界にとっても転機となった映画です。

| |

« コンサートの記(250) シルヴァン・カンブルラン指揮読売日本交響楽団第14回大阪定期演奏会 | トップページ | 伊福部昭 「SF交響ファンタジー第1番」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャップリン 「独裁者」より演説シーン:

« コンサートの記(250) シルヴァン・カンブルラン指揮読売日本交響楽団第14回大阪定期演奏会 | トップページ | 伊福部昭 「SF交響ファンタジー第1番」 »