« コンサートの記(336) 夏川りみ&京フィル クリスマスコンサート2017岐阜羽島 | トップページ | コンサートの記(337) 井上道義指揮 京都市交響楽団特別演奏会「第九コンサート」2017 »

2017年12月25日 (月)

美術回廊(11) 京都市立芸術大学退任記念「西田眞人展 ー絵事循環ー」

2017年12月21日 堀川御池の京都市立芸術大学@KCUAにて

堀川御池にある京都市立芸術大学@KCUA(KYOTO CITY UNIVERSITY OF ART GALLERY)で、京都市立芸術大学退任記念「西田眞人展 ―絵事循環(えごとじゅんかん)―」を観る。地下鉄の駅でポスターを見かけたので観に行ってみた。

西田眞人は、昭和27年(1952)神戸市生まれ。京都市立芸術大学日本画科卒業後、青塔社に入塾、池田道夫に師事し、平成20年(2008)に京都市立大学芸術大学美術学部教授に就任。これまでに山種美術館賞展優秀賞、兵庫県芸術奨励賞、神戸市文化奨励賞、菅盾彦大賞展大賞、兵庫県文化賞、神戸市文化賞などを受賞している。

香港三題「彩」、「活」、「麗」や、神戸を題材にした「染まる街」では、赤の使い方に特徴を感じる。日本全国の神社・一の宮を題材に描かれた「一の宮」シリーズの中からは、「鹽竃(鹽竃神社)」、「白山さん(白山比咩神社)」が出展されているが、「白山さん」の山木の緻密な描写が見ものである。

2階での「英国の旅」と題されたシリーズの中に、「北の都」と題された作品がある。「英国で北の都といったらエジンバラかな?」と思ったが、後で画像検索したところ、やはりエジンバラであることがわかった。
「海潮音」というタイトルの海辺の映画館を描いた作品からは、人々の声が伝わってくるかのようであった。

| |

« コンサートの記(336) 夏川りみ&京フィル クリスマスコンサート2017岐阜羽島 | トップページ | コンサートの記(337) 井上道義指揮 京都市交響楽団特別演奏会「第九コンサート」2017 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美術回廊(11) 京都市立芸術大学退任記念「西田眞人展 ー絵事循環ー」:

« コンサートの記(336) 夏川りみ&京フィル クリスマスコンサート2017岐阜羽島 | トップページ | コンサートの記(337) 井上道義指揮 京都市交響楽団特別演奏会「第九コンサート」2017 »