追悼 星野仙一
2018年1月4日、元中日ドラゴンズの投手で、中日ドラゴンズ、阪神タイガース、東北楽天ゴールデンイーグルス、北京オリンピック野球日本代表などの監督を務めた星野仙一が死去。70歳。明治大学の大先輩である。
現在の岡山県倉敷市に生まれた星野仙一。小学生の頃は足が不自由な同級生を毎日背負って登校したという話が有名である。また子供の頃は指導者に恵まれた環境にはなかったそうで、野球の指南書などを読み漁って独学で多くの技術を身に着けたそうである。
倉敷商業高校に進んだ星野は好投手として注目されるようになる。この時代の岡山県にはプロで通算201勝を挙げた平松政次が岡山東商業に、東映フライヤーズで活躍する森安敏明が関西(かんぜい)高校にいるなど激戦区だったが、倉敷商業は岡山県予選を突破。ただ当時は1県1代表ではなく東中国地方大会を勝ち抜く必要があり、星野の甲子園出場は叶わなかった。
倉敷商業卒業後に明治大学に進学。当時の東京六大学野球には、法政大学に田淵幸一、山本浩二、富田勝の「法政三羽烏」がおり、早稲田大学にはのちにチームメイトになる矢沢健一らがいるという華やかな時代。星野は明治大学のエースとして活躍。優勝とは縁がなかったものの大学野球屈指の好右腕という評価を勝ち得る。
六大学野球の野球部というと、例えば法政の田淵幸一のように、大学に行くような素振りをして寮を出るもそのまま映画館に入り、映画三昧で帰ってくるというような不真面目な学生も多いが、星野は真面目に授業に出ており、成績も優秀であった。
大学4年時には、巨人のスカウトから「ドラフト1位は田淵幸一で行くが、外した場合は君を指名する」という確約を貰っていた星野。だがいざドラフト会議が始まると、巨人は無名の高校生投手である島野修(プロ野球選手としてよりも阪急ブレーブスやオリックス・ブルーウェーブのマスコットの「中の人」として有名)をドラフト1位で指名。その報を知った星野は、「シマ野? ホシ野の間違いではないか?」と訝ったという。巨人は「星野は肩を痛めている」という情報を得ており、そのことが指名回避に繋がったようだ。実際、星野は肩を痛めたことがあったという。
巨人の代わりにドラフト1位指名した中日ドラゴンズに入団。チーム事情で当初はリリーフに回ることが多かったが、その後は中日のエースナンバーである20を獲得し、先発にリリーフに大車輪の活躍を見せるようになる。
長嶋茂雄や王貞治が語る星野は、「普段は礼儀正しい奴なのに、グラウンドでは人が変わる」
闘魂を剥き出しにした投球スタイルから「燃える男」の異名を取るようになった。
自身を裏切った読売ジャイアンツ戦に強く、「巨人キラー」と呼ばれた。また阪神タイガースにも強く、阪神の監督に就任する際の会見で飛び出した「現役の頃から阪神が大好きでした。沢山勝たせてくれましたから」という言葉は有名である。
星野は快速球で知られたわけでも代名詞になる変化球があったわけでもない。気で抑え込む投手である。そのため現役を離れて以降は投手としてのスタイルが不明瞭になってしまったきらいがある。「星野仙一ってどんな投手だったの?」と聞かれても上手く答えられないのである。
現役引退後は、NHKの野球解説者となる。グラウンドを離れるとやはり温厚な性格で、「仏の星野」とまで見られたが、中日ドラゴンズの監督に就任するや「鬼の星野」に激変。鉄拳制裁で知られるようになる。山本昌によると、「山崎武司やら今中やらが監督室に呼ばれて、口から血を流しながら出てくる」そうで、噂は本当のようだ。
中日の監督として優勝2回、11年間でAクラス8度という監督としては優秀な部類に入る成績を残す。選手時代同様の熱い指揮姿により「闘将」と呼ばれた。
その後、2001年に阪神タイガースの監督に迎え入れられる。星野を阪神の監督に推薦したのは前任者の野村克也だった。当時の阪神の選手たちには甘えが見られたようで、野村の著書『阪神タイガースの黄金時代が永遠に来ない理由』(宝島社新書)によると、「ヤクルトの選手はミーティングで話をよく聞いてくれた。楽天の選手もまあ聞いてくれたが、阪神の選手は聞いてくれない。しきりに時計を気にしていたりするが、この後、タニマチとの待ち合わせでもあるのか」という惨状。後任には「怖い人がいい」ということで星野を推したのだった。
阪神タイガースの監督として2年目になる2003年に星野は胴上げ監督となった。
北京オリンピック野球日本代表監督としては、大学時代からの付き合いである田淵幸一と山本浩二をコーチとして招き、結果が出せずに「お友達内閣」などと揶揄されたが、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督としては3年目の2013年に、この年24勝無敗という空前絶後の成績を残した田中将大などを擁してリーグ制覇。それまでは選手としても監督としても日本シリーズを制した経験がなく、「日本一とは無縁の男」と見る向きもあったが、この年の日本シリーズでは田中将大の熱投で相手の読売ジャイアンツをねじ伏せ、日本一を味わうことにも成功した。
私自身は現役時代の星野のピッチングをリアルタイムで見たことはなく、せいぜい珍プレーとして知られる宇野勝のヘディング時のピッチャーとしての認識しかない。そのため、「星野仙一=監督」というイメージである。中日ドラゴンズの監督時代には自身の母校である明治大学の選手を積極的に獲得。中日における明大閥を更に進めたことには賛否両論あるだろう。ただ巨人の独走を阻むために、巨人移籍が濃厚とされていた落合博満を獲得したり、高卒ルーキーの近藤真一(現・近藤真市)の初登板を初先発で飾らせ、ノーヒットノーランまで達成させる、楽天監督時代にはルーキーの則本昂大を開幕投手に指名するといった大胆且つ耳目を引く起用が多く、球界を沸かせた。とにかく話題を生み出せる人だった。そして多くの人から慕われる人物であった。
2004年に、星野仙一は母校である明治大学のイメージキャラクターの一人として広告に登場している。慕われるパーソナリティーを買われてのことだった。
そんな星野が好んで揮毫する文字は「夢」。夢を見続け、夢に挑み続けた生涯であった。
| 固定リンク | 0
« 笑いの林(97) 「新春よしもと寄席」2018 | トップページ | 『幸運な男 伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生』刊行記念「伝説の高速スライダー・伊藤智仁が関西凱旋! プロ野球人生25年をすべてぶっちゃける!」 »
コメント