これまでに観た映画より(99) 「紳士協定」
DVDで映画「紳士協定」を観る。グレゴリー・ペック主演。監督は後に赤狩り問題で裏切りを演じたことでハリウッドから総スカンを食らうことになる、エリア・カザン。1948年のアカデミー賞作品賞受賞作。
反ユダヤというタブーを描いた社会派の作品である。
内容が紋切り型に見えるが、社会は想像するよりずっと紋切り型に出来ているので、あるいは我々の認識よりも、この映画に描かれた社会の方がより事実に近いのかも知れない。そもそもアメリカは徹底した宗教国家であり、ダーウィンの進化論を学校で教えることを禁じている州もあるほどだ。もの凄く保守的なのである。
黎明期からそうだが、ハリウッドにはユダヤ系が多い。日本でもそうだが、芸能界は実業界よりも差別が少ないからだ。ただ、往時はユダヤ人俳優はWASP風の芸名をつけることが常であった。
アカデミー作品賞に輝く作品でありながら、この 画が日本で上映されたのは、アメリカで封切られてから実に40年も後のこと。ハリウッド側がアメリカの暗部を晒したくなかったためと思われる。
問題は、何かというとキスシーンに持ち込んでしまうこと。恋愛を絡めるのも重要だけれど、甘口になりすぎてしまうのが惜しい。
| 固定リンク | 0
コメント