コンサートの記(371) 「遊佐未森 cafe mimo Vol.18 ~春爛漫茶会~」大阪
2018年4月7日 大丸心斎橋劇場にて
午後5時から、大丸心斎橋劇場で、「遊佐未森 cafe mimo Vol.18 ~春爛漫茶会~」を聴く。遊佐未森の春恒例ライヴ。
cafe mimoはボーカル&ピアノの遊佐未森にギターの西海孝、パーカッションの楠均のトリオでの上演が基本であったが、売れっ子ミュージシャンは多忙ということで、このところ西海孝は不在であったが、今年は久しぶりに戻ってきた。
今年は遊佐未森のデビュー30周年に当たる。ということで、30周年記念ベストアルバムである「PEACHTREE」が発売になったばかりである。
1曲目から、オーディエンスは手拍子を始めるが、最初のうちは4拍子だったものの、その後5拍子6拍子と展開していく曲だったために拍手がやむ。意地でもたたき続けたい人が何人かいたのだが4拍でしか打てないため、拍手が合わないだけでなくバラバラになってしまっていた。国立音楽大学出身だけあって遊佐の曲は単純ではない。
cafe mimoは元々はひな祭りの時期に女性向けとして始まった公演が元になっている。ということで、「桃」という曲が歌われ、「桃といえば」ということで「ネクター」というヴォカリーズの曲も歌われた。ネクターというのは元々は神々のための酒という意味であったという。
cafe mimoでは毎回、カバー曲が歌われるのだが、今回は「PEACHTREE」のレコーディングとジャケット撮影で訪れたスコットランドの情景から連想したというドリーム・アカデミーの楽曲と、更に遊佐未森がドラムスを担当して、矢野顕子の「春咲小紅」が歌われる。
大阪公演のゲストは、太田裕美。太田によると、「70年代のヒット曲映像を見ている若い人からは、え? 太田裕美ってまだ生きてるの? 歌ってるの?」というリアクションを取られることが多くなったという。
「木綿のハンカチーフ」が有名な太田裕美だが、今日はそれは歌わず、「南風 South Wind」、サイモン&ガーファンクルの「スカボロー・フェア」、そして太田が遊佐に書き下ろしたという「水色の帽子」が二人で歌われる。「南風」は遊佐が好きな曲としてリクエストしたのだが、「南風」が好きだという人は珍しいそうで、太田によると遊佐は「『南風』のことを好きだと言ってくれた最初の、そしておそらく最後の人」だそうである。
二人が初めて対面したのは、遊佐のデビュー直前だそうで、遊佐未森は大学在学中か卒業してすぐという頃。ということで太田は遊佐の第一印象を「女学生みたい」と感じたそうで、「大丈夫? 東京、よく分かってる?」と思ったそうだ。
なお、大分前のcafe mimoで取り上げられた国立市立第八小学校校歌(遊佐の作詞・作曲)が「PEACHTREE」には収録されている。その時のcafe minoのアンケートに「国立市立第八小学校の校歌をリリースして下さい」と書いたが、なんとかかんとか実現したことになる。
アンコールでは、「おかあさんといっしょ」の4月の曲として書き下ろされた「なないろのしゃぼんだま」のセルフカバーバージョンが本邦初公開という形で演奏された。
遊佐未森は私より10歳年上というわけで、もう結構な年なのだが(大学を卒業してからデビューして30年ということで年はすぐわかってしまうのであるが)高音の声の伸び、そしファルセットが相変わらず美しく、聴いているだけで優しい気持ちになれる時間を過ごすことが出来た。
| 固定リンク | 0
コメント