« スタジアムにて(5) J1 京都サンガ対ヴィッセル神戸@西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 2009.3.8 | トップページ | これまでに観た映画より(107) 「ラスト、コーション」 »

2018年9月22日 (土)

コンサートの記(428) 吉田裕史指揮ボローニャフィルハーモニー管弦楽団特別演奏会@京都コンサートホール2018

2018年9月10日 京都コンサートホールにて

午後7時から、京都コンサートホールでボローニャフィルハーモニー管弦楽団の特別演奏会を聴く。指揮はボローニャフィルハーモニー管弦楽団芸術監督の吉田裕史(ひろふみ)。

北海道生まれ、千葉県育ちの吉田裕史。市川市にある千葉県立国府台高校を卒業後、東京音楽大学と同研究科で指揮を広上淳一らに師事し、ウィーン国立大学のマスターコースではハンス・グラーフらに師事してディプロマを取得。イタリア・シエナのキジアーナ音楽院でも学んでいる。ドイツやスウェーデンの歌劇場でも研鑽を積んでいるが、21世紀に入ってからはイタリアの歌劇場を中心とした活動を続けている。

昨年も同じ時期に京都コンサートホールでの演奏会を吉田の指揮で行っているボローニャフィルハーモニー管弦楽団。ボローニャ市立歌劇場管弦楽団のメンバーから構成されている。現在、名古屋城本丸天守前での「トスカ」野外上演を行っており、上演の合間を縫って京都にやって来ている。京都へは名鉄バスに乗って移動して来たようだ。

明治150年と京都府庁開庁150年を記念した演奏会。曲目は、第1部がオール・ロッシーニ・プログラムで、「泥棒かささぎ」序曲、「絹のはしご」序曲、「マティルデ・ディ・シャブラン」序曲、「ウィリアム・テル」序曲、第2部がプッチーニのオペラ「トスカ」ハイライトである。

ドイツ式の現代配置での演奏。ボローニャフィルは昨年もコンサートの前半にオーケストラ曲を演奏しているが、アンサンブルの精度や魅力は今ひとつであった。
今回も「泥棒かささぎ」序曲の冒頭ではスケールが小さいように感じられたが、徐々に調子を上げていく。管楽器はソロの技術が高い。ただユニゾンやハーモニーになると何故か雑になってしまう。イタリア人には個人プレーの方が合っているのかも知れない。弦の上品さと管の抜けの良さは昨年の演奏では聴けなかったもので、やはりボローニャ出身であるロッシーニの楽曲には思い入れがあるのであろう。
「マティルデ・ディ・シャブラン」序曲は聴き慣れない曲だが、吉田の発言によると、今回がおそらく日本初演になるだろうとのことだった。

第2部のオペラ「トスカ」ハイライト。現在、名古屋で上演を続けているということもあってか、第1部とは音への敏感さや反応が違う。しなやかに歌い、情熱的に盛り上がる。オペラの序曲よりもオペラ本編の演奏の方を何倍も得意としているようだ。

まず、ソプラノのアマリッリ・ニッツァとバリトンのジョヴァンニ・メオーニによるデュオ「マリオ、マリオ、マリオ」。ステージ前方で演技をつけながら歌う。
京都コンサートホールの特性なのか、ソプラノの張り上げた声は余り響かない。ピアニシモは通るのだが、オペラ的発声には向いていないようである。

テノールのカルロ・ヴェントレの独唱による「テ・デウム」。ヴェントレは南米ウルグアイ出身で、新国立劇場オペラの常連でもあるそうだ。良い歌い手である。

アマリッリ・ニッツァの独唱による「歌に生き愛に行き」。やや線の細さはあるが、透明感のある安定した歌声で聴かせる。

ジョヴァンニ・メオーニ独唱による「星は光ぬ」。ドラマティックで熱のこもった歌声であり、「見事」であった。

演奏終了後に、吉田がマイクを片手に登場。「イタリアではアンコールをやるかどうかを最初から決めているわけではないんです。お客さんの反応が良かった時だけ、アンコールを、BISというのですが、それでは」「恐ろしく美しい曲、天国的に美しい曲です。おそらく日本初演になると思います。マルトゥッチという作曲家の『夜曲』という曲を」
マルトゥッチの「夜曲」は叙情的且つ繊細な作風で、秋の空のような高雅さを持っている。演奏も匂うような上品さを保っていた。

ラストは、ボローニャ出身のロッシーニの曲をボローニャ出身のレスピーギが編曲したという「風変わりな店」より“タランテラ”。吉田は演奏前に「浅田真央ちゃんが使って有名になった曲」と事前に説明を行う。イタリアの情熱的な舞曲を指す言葉である「タランテラ」(毒蜘蛛のタランチュラと語源が一緒である)。イタリア南部の熱気が溢れ出すような曲と演奏であった。

| |

« スタジアムにて(5) J1 京都サンガ対ヴィッセル神戸@西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 2009.3.8 | トップページ | これまでに観た映画より(107) 「ラスト、コーション」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンサートの記(428) 吉田裕史指揮ボローニャフィルハーモニー管弦楽団特別演奏会@京都コンサートホール2018:

« スタジアムにて(5) J1 京都サンガ対ヴィッセル神戸@西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 2009.3.8 | トップページ | これまでに観た映画より(107) 「ラスト、コーション」 »