コンサートの記(529) 広上淳一指揮京都市交響楽団第571回定期演奏会 ドヴォルザーク 「スターバト・マーテル」
2013年8月11日 京都コンサートホールにて
午後2時30分から、京都コンサートホールで、京都市交響楽団の第571回定期演奏会に接する。今日の指揮者は京都市交響楽団常任指揮者の広上淳一。
プログラムは1曲のみ。ドヴォルザークの「スターバト・マーテル」である。総演奏時間が約1時間半という大作である。途中休憩は勿論なし。終演後にはレセプションが行われる。
4人の独唱者と、合唱を伴う宗教音楽。
独唱者は、石橋栄実(ソプラノ)、清水華澄(メゾ・ソプラノ)、高橋淳(テノール。当初は大槻孝志が歌う予定だったが、大槻が声帯疲労のため出演することが出来ず、急遽、高橋が代役に立つことになった。高橋は東京音楽大学の出身であり、現在は同大学の講師を務めている。東京音楽大学の出身で、今は同大学の教授である広上は師であり、先輩であり、同僚でもある)、久保和範(バスバリトン)。
合唱は京響コーラス(アマチュアの団体であるが、井上道義や広上淳一の指導も受けており、よく鍛えられている)。
開演20分前から、広上淳一によるプレトーク。京響は今年の1月からこの8月までの定期公演全てが完売御礼だそうである。今の京響は世界的に見ても高い水準にあり、これほど高いレベルに達している文化団体は京都市には他にないので、当然といえば当然ではあるのだが、京響のレベルをここまで高めた広上淳一の功績は大きいだろう。
それから、京響コーラスの合唱指揮者(たまに勘違いされるが、合唱指揮者とは、合唱のトレーナーのことであり、練習の際に指揮者も務める人のことで、本番でオーケストラとは別に合唱専門の指揮者がいるということではない)である小玉晃が呼ばれ、京響コーラスの歴史などについて語る。京響コーラスは、前身は井上道義が1995年秋に組織した京響第九合唱団であり、第九以外も歌うので京都市合唱団となった。昨年、京響との連結を強めるために京響コーラスと改名。現在、井上道義が創設カペルマイスター、広上淳一がスーパーヴァイザーとしてレベルアップのために尽力している。
ドヴォルザークの最高傑作といわれることもあるが、滅多に演奏されず、CDの数も少ないという「スターバト・マーテル」。生で聴けるだけでも貴重なことである。なお、ライヴ録音が行われ、演奏は後日、NHK-FMで放送されるという。
弦楽による出だし。広上の指揮する京響の弦は清澄を極めており、これほど透明で美しい音色というものはそうそう聴けるものではない。管もまろやかな音を出すが、京都コンサートホールでまろやかな音を出すのは極めて難しいことである。
4人の独唱者の出来も良く、京響コーラスもアマチュアとは思えないほど優れた合唱を聴かせる。
今日の広上は全編ノンタクトで指揮。非常にわかりやすい指揮である。
予習のために、フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団&コレギウム・ヴォーカレ・ヘントほかのCDを聴いたが、もし、広上淳一指揮京都市交響楽団&京響コーラスほかの演奏がCDとして発売されたなら、ヘレヴェッヘ盤はもう用なしになる。それほど高水準の演奏であった。広上淳一は音楽の神様に祝福された男である。
| 固定リンク | 0
コメント