« 配信公演 「京都能楽チャリティ公演~祈りよとどけ京都より~」2020.9.25 | トップページ | コンサートの記(658) 佐渡裕指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団京都デビューコンサート »

2020年10月 1日 (木)

コンサートの記(657) 大植英次指揮大阪フィルハーモニー交響楽団第395回定期演奏会

2006年2月16日 大阪・福島のザ・シンフォニーホールにて

大阪へ。ザ・シンフォニーホールで大阪フィルハーモニー交響楽団の第395回定期演奏会を聴く。指揮は音楽監督を務める大植英次。
曲目は今年没後10年を迎える武満徹の「ノスタルジア」(ヴァイオリン独奏は大阪フィルのコンサートマスターである長原幸太)と、前任者である朝比奈隆の十八番だったブルックナーの交響曲第7番。

大阪フィルは他のオーケストラと違い、開演直前にオーケストラのメンバーが一斉にステージ上に現れるというスタイルは取っておらず、メンバーが三々五々出て来て思い思いに旋律をさらう、というのが日常化している。
今日はメンバーが出てくるのが普段より少し遅かった。
メンバーが揃い、ソリストが登場して拍手が起こり……、と思ったら出て来たのはソリストではなく、一人遅刻したフォアシュピーラー(コンサートマスターの隣りで弾く奏者)であった。足早に出て来て、席に座り、さっと髪をなでつける。会場から笑いが漏れる。
ソリストの長原幸太と指揮者の大植英次が登場。大植が「しっかりしてくれよ」とばかりにフォアシュピーラーの背中を叩いたので会場は再び笑いに包まれる。

「ノスタルジア」は私が最も気に入っている武満作品の一つ。憂いに満ちたヴァイオリン独奏と繊細この上ないオーケストラが作り出す、「大仰でない悲しみを歌う」曲である。
演奏開始直後は大阪フィルの弦楽合奏に潤いが不足しているように感じられ、「タケミツ・トーン」が出ていないように思ったのだが、オーケストラの洗練度と繊細さが徐々にアップしていき、この世の音楽とは思えないほど個性的な表情が現れる。長原幸太のソロも適度な抑制を持った演奏で、ストイックなこの曲によく合っている。
ただ、曲が余りにも繊細なので、客席から頻繁に起こる咳の音がとても気になる。武満が亡くなったのは10年前の2月20日だから、この時期にプログラムに入れたのだろうが、風邪の流行るシーズンにこの曲を演奏するのは少し無理があるようだ。

メインのブルックナー交響曲第7番。ブルックナーが残した9曲の交響曲の中で最もメロディアスな曲である。ブルックナー入門用の曲として、交響曲第4番「ロマンティック」(「ロマンティック」とは恋人同士がうんたらかんたら、ではなく、「中世の騎士道精神」という意味)を挙げる人が多いが、私は交響曲第7番の方が入りやすいように思う。第1楽章は雄大、第2楽章は哀切、第3楽章はリズミカル、第4楽章は爽快であり、聴き易い。
演奏が始まると同時にステージ上が別世界に変わる。優れたブルックナー演奏にはそうした力がある。大植はマーラーだけでなく、ブルックナー指揮者としても実力者のようだ。フォルテ、フォルテシモなど、強弱記号の処理も曖昧さがない。
第2楽章も哀切なメロディーが心に響く。この楽章の作曲中にブルックナーは尊敬する作曲家のワーグナーが危篤状態にあることを知る。この楽章はワーグナーの死を確信したブルックナーが、ワーグナーへの哀悼の意を込めた鎮魂の曲となっていく。ワーグナーが自作演奏のために作り出した楽器・ワーグナーチューバがこの楽章では大活躍する。ただ、大阪フィルのワーグナーチューバ陣は粒が揃わず雑然とした演奏に終始。全体としては良い演奏だっただけに、これは残念であった。

朝比奈は、ブルックナーの演奏をする際には「ハース版」(ブルックナーは作品を否定されるたびに楽譜を改訂したため、様々な種類の譜面が残ってしまった。それを編纂したのがロベルト・ハースとレオポルド・ノヴァークで、ハースが編纂したものが「ハース版」、ノヴァークのものが同じく「ノヴァーク版」と呼ばれている)の楽譜を用いるのが常だったので、大植もそれに従っているのだろう、と思いきや第2楽章のクライマックスでシンバルの一撃があり、ティンパニとトライアングルが鳴り響いた。シンバル・トライアングル・ティンパニによるクライマックス形成が採用されているのは「ノヴァーク版」のみである。どうやら朝比奈とは違う流儀であることを示すために「ノヴァーク版」を用いたようだ(プログラムには「ハース版」としっかり書かれている。「ハース版」でも打楽器を鳴らすバージョンは存在するようである)。
第3楽章はリズミカルで迫力があり、最終楽章も活気と感動に満ちた演奏であった。
大阪フィルが朝比奈時代から大植時代に完全に移行したことを示す名演であった。朝比奈のブルックナーを聴き慣れた人には不満があるかも知れないが、いつまでも朝比奈の幻影を求めていても仕方がない。大阪フィルは新時代に入ったのだ。

| |

« 配信公演 「京都能楽チャリティ公演~祈りよとどけ京都より~」2020.9.25 | トップページ | コンサートの記(658) 佐渡裕指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団京都デビューコンサート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 配信公演 「京都能楽チャリティ公演~祈りよとどけ京都より~」2020.9.25 | トップページ | コンサートの記(658) 佐渡裕指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団京都デビューコンサート »