コンサートの記(756) 2021年度公益事業文化公演京都府教職員互助組合創立70周年記念「新妻聖子&サラ・オレイン Special Concert」@ロームシアター京都
2021年11月28日 左京区岡崎のロームシアター京都メインホールにて
午後3時30分から、ロームシアター京都メインホールで、2021年度公益事業文化公演京都府教職員互助組合創立70周年記念「新妻聖子&サラ・オレイン Special Concert」を聴く。
このコンサートは、チケット発売初日に席を確保出来ず、同じ日に行われる京都市交響楽団のチケットを取ったのだが、その後に教職員のキャンセルが出たのかどうかは知らないが、新たにロームシアター公演のチケットが発売になっていたため購入。ロームシアターを優先させることにした。
「ミュージックフェア」での共演などを経て、森山良子、平原綾香と4人でLA VITAを結成した新妻聖子とサラ・オレイン。日本歌謡界の若手を代表する二人の共演による豪華なコンサートを格安で聴ける機会である。ただ前後左右一席空けのソーシャルディスタンススタンスであるが席は埋まり切っておらず、そこは残念な気がした。なお、肉親などの親しい関係であれば一席空けなくても大丈夫なようである。
第一部がサラ・オレイン、第二部が新妻聖子という二部制のコンサート。二人のデュオがあるとは書かれていないが、普通に考えて、ないとは思えない。
果たしてアンコールでは二人揃って登場した。
第一部に登場のサラ・オレイン。オーストラリアの出身で、日本文学を学ぶために東京大学に留学。その後に歌手として日本で活動するようになっている。音楽活動は多岐に渡り、楽器演奏や作曲、指揮もこなすという才女である。言語学が専門領域であり、今日も、「ほな、いきまっせ」「おいでやす。おこしやす」など関西弁でのトークも行った。
三島由紀夫の『金閣寺』を読んで感動し、「これは日本に行くしかない」と思ったそうで、数年前には金閣寺でのコンサートも行っているという。
2018年に京都コンサートホールで行われた「時の響」に出演した時に聴いて以来のサラ・オレイン。まず1曲目に久石譲の「君をのせて~天空の城ラピュタより」を歌い、その後に自作などを披露。ヴァイオリンやキーボードを弾きこなすなど多才である。
葉加瀬太郎とセリーヌ・ディオンの「TO LOVE MORE」でヴァイオリン弾き語りの一人二役を行ったり、チック・コリアの「スペイン」に歌詞を付けたものを歌ったり、最後はプッチーニの歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」(本来はテノールの曲である)を歌うなど、バラエティに富んだ選曲。歌声も澄んだソプラノからソウルフルなものまで幅広い。
最も好きなミュージカル歌手の一人である新妻聖子。歌声にも演技にも全幅の信頼の置ける人である。今日は青いパンタロン(でいいのかな?)姿で登場する。
まずはお得意のミュージカルナンバーから。「ラ・マンチャの男」から同名曲、「アニー」から「Tomorrow」、「レ・ミゼラブル」から「夢破れて」。「ラ・マンチャの男」は英語、「Tomorrow」と「夢破れて」は日本語での歌唱である。「Tomorrow」は少女が主演する「アニー」のナンバーということで、新妻聖子が歌うようになったのは最近だそうだが、歌詞が深く、「子どもが歌う曲だからとは侮れない」そうである。「レ・ミゼラブル」は、新妻のミュージカルデビュー作(エポニーヌ役)であるが、エポニーヌが歌う「On My Own」ではなく、最も有名な曲である「夢破れて」を歌う。客席に「『レ・ミゼラブル』をご覧になったことのない方っていますかね?」と聞いて、数名拍手する人がいたので、「7人ぐらいいらっしゃいますね」ということで、説明しようとするが、「ある人がパンを盗んでですね、改心する。割と早く改心するんですが、その前に出てくる恵まれない人がフォンテーヌ。フォンテーヌは人を信じやすいんですが、不幸になって、子どもを宿して、でも子どもがいたら働けないから、信用出来そうな夫婦(テナルディエ夫妻)に預けたら、実際には酷い人達で」と大まかなものに留める。『レ・ミゼラブル』はミュージカルとしても大作であるが、原作小説も岩波文庫の厚いもので4冊あり、そう簡単に説明出来るものではない。「Tomorrow」も優れていたが、「夢破れて」は入魂の出来で素晴らしかった。
続いては「ピコ太郎さんの歌をうたいたいと思います。ふざけてるんじゃないですよ。ピコ太郎さんは真面目な曲も書いてるんです。さだまさしさんの『関白宣言』という歌がありますが、みんな知っているという前提で言いますけど、結婚した旦那さんが割と高圧的な、半分冗談なんですけど、それを生まれてくる子どもの視点から書いた『完パパ宣言』というのがありまして、刺さるものがあったので、ピコ太郎さんに『歌いたいんですけどいいですか?』とお伺いしたら『いいですよ』ということでレパートリーに入れた」そうである。赤ちゃんの視点で歌うということで、椅子の上に座り、胎児のように脚を抱えて歌う。途中で録音された産声が流れるが、新妻聖子の長男が生まれた時の産声だそうである。
新妻聖子の実姉は、シンガーソングライターだそうだが、姉妹のことを書いた「sisters」という曲も歌われる。新妻の姉の声が録音で流れて「疑似デュオ」になるが、実の姉ということで声が新妻聖子にそっくりである。
LA DIVAでは、韓国の音楽グループであるBTSの「Dynamite」をカバーしているのだが、それを「ラウンジでブランデーを傾けながらシャム猫を撫でているイメージ」でアレンジして貰ったものを歌う。モダンジャズなテイストであった。
新妻は現在、ミュージカル「ボディガード」の稽古に励んでいるそうで、「有名な『エンダーイ』を歌います」ということで、「Always Love You」が日本語と英語が混じったミュージカル日本上演バージョンで歌われた。
最後はお別れのイメージがある「Time to say goodbye」。伸びやかな歌唱であった。
アンコールは、サラ・オレインと新妻聖子の共演で、中島みゆきの「時代」とABBAの「ダンシングクィーン」が歌われる。先頃の再結成宣言でも話題になったABBAはスウェーデンのグループということで、サラ・オレインは新妻の青の衣装と合わせてスウェーデンの国旗に見えるよう黄色のドレスを選んだのだが、新妻はそれに気付かず、昨日の綾部市での公演では、「サラちゃん、黄色のドレス素敵だね」としか思っていなかったそうである。
新妻はサラに「京都の思い出」について聞いたのだが、「先程語り尽くした」ということで再び三島由紀夫の『金閣寺』の話をする。新妻は、「日本人なのに(『金閣寺』を)読んだことない」そうだが、「京都がサラちゃんを日本に呼んだと」と纏めていた。
「時代」には英訳された歌詞が存在するそうで、二番は英訳詞でのデュオとなった。
ミュージカル「マンマ・ミーア!」の振り付きで歌われた「ダンシングクィーン」もノリノリであり、「良いものを聴いた」と心から満足出来るコンサートとなった。
| 固定リンク | 2
コメント