前のケータイ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケータイ「『明鏡クイズ! 問題な日本語』12月末全国テスト」で、50点満点であった。毎月末にテストがあり、常に満点者は複数名いたので、今回も同点首位の人が何人もいるだろうと思っていたが、年末で参加人数が少なかったのか、満点は私一人だけで、単独首位であった。取り敢えずご報告。
本当はもっと喜んでもいいのだろうけれど、漢字が読めない人が一国の首相になっている一方で、力のある人でも職に就けないという社会にあって、点が良くったってどうってことないとも思える。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おなじみの「顔ちぇき!」をやってみようと思い、メールに携帯電話のカメラで撮った自分の写真を添付して送りました。が、自分の顔の写真を添付したつもりが、間違えて隣りに保存していたカレンダーの写真を添付してしまいました。下の画像です。
そして、返信のメールがありました。「顔らしきものを認識できませんでした」という答えかと思いきや、結果はなんと、「久保田利伸さんに23%似ています!」?!!
良かったなあ、カレンダー君。久保田利伸に23%似てるってさ。ところで、人間の顔でもないのに23%似ているとはどういうことなのか?
ご存じのように「顔ちぇき!」は似ている有名人のトップ3が発表され、久保田利伸の他に名前が出てきたのは、亀田大毅と高橋克典。みんな顔が角張っていて長細い。というわけで、似ているのは輪郭? 輪郭なのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の「クイズ!ヘキサゴンⅡ」、ケータイサイトで公開されている予選50問で46点を取り、45点だった麻木久仁子さんに何とか勝ちました。
え? そんなのどうでもいいって?
確かにどうでもいいことなのですが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
携帯のゲーム「クイズみんなの学園」の8月第1回試験で全国単独1位を獲る。といっても、今回は帰省の時期ということもあって参加者も少なかったのか、500点満点中460点(25問中23問)での1位であった。500点満点取っても4位だったこともあるので、今回は全体的なレベルがそう高くなかったということだろう。正直言って、今回1位を獲れるとは思っていなかった。
知識を問うゲームだが知識は所詮知識でしかない。あるに越したことはないけれど、知識が邪魔になってあるべきものが見えなかったり、ないはずのものが見えてしまうことが往々にしてある。
そして何より大切なことだが、知識を誇ることで私は裸の王様になりたくはないのだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
松たか子に誕生日のお祝いメッセージを送りたいがために、彼女の携帯公式サイトに登録してしまった。思いっ切りミーハーしてしまっているじゃないか。
あ、以前は松たか子のユニバーサルのホームページから誕生日のお祝いメッセージを送っていました。ということで前からミーハーしていたんですけどね。今もそのページは生きているのですが、今は松さんはBMGと契約しているので届くのかどうかわからなかったため(届かないということはないと思いますが、今日中にかどうかは不明)、携帯公式サイトに登録しました。毎月300円かかります。
ま、いいか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケータイで行う『明鏡クイズ問題な日本語』(大修館書店)、「こだわる言葉力クイズ」部門(「こだわる」の使い方は敢えて間違えているようです)で、全国1位を取りました。万歳!
といっても、毎週10問ずつ5週間の計50問で満点を取っただけで、1位の方は他に7名いらっしゃいます。
ただ、「こだわる言葉力クイズ」部門は、『明鏡クイズ問題な日本語』のクイズ3部門中、唯一トップ100から落ちたことのある部門だけに嬉しいです。しかし、次の土曜日にも出題されて、1問でも間違うと、おそらく首位転落します。多分、転落するんじゃないかな。難問もたまに出ますので。
「何だ、自慢か」と思われた方、「はい、自慢です」
ただ、ケータイのクイズということで参加者はそれほど多くはないと思われます。大した自慢にはなりません。自己満足です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「クイズヘキサゴンⅡ」の携帯サイトでは、ほぼ毎週、予選ペーパーテスト50問が放送終了後に公開されます。私も受けてみるのですが、山本モナやラサール石井に勝つことはたびたびでも、麻木久仁子の点数を上回ったことはこれまで一度しかありません。今週も勝てなかった(ちなみに私は番組自体は見ていないという制作スタッフにとっては余りありがたくない人です)。
麻木久仁子さんが賢いのは「ヒントでピント」の頃から知っていますし、私と同じ11月12日生まれ(干支も同じ。どちらが上なのかはいうまでもないこと)なのが嬉しいのですが、それでもやはり勝ちたいよなあ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケータイサイト「クイズ脳オークション」で落札した商品が届きました。具体的に何を落札したのかは明かせませんが、やはり落札できたというのは嬉しいものです。落札に至るまでは数分単位でポイントがどんどん上がっていき、ハラハラドキドキ、心臓に悪いので、今後は当分の間、オークションには参加しないかも知れません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2346月日 AI DVD MOVIX京都 NHK交響楽団 THEATRE E9 KYOTO YouTube …のようなもの いずみホール おすすめCD(TVサントラ) おすすめサイト おすすめCD(クラシック) おすすめCD(ジャズ) おすすめCD(ポピュラー) おすすめCD(映画音楽) お笑い その日 びわ湖ホール よしもと祇園花月 アップリンク京都 アニメ・コミック アニメーション映画 アメリカ アメリカ映画 イギリス イギリス映画 イタリア イタリア映画 ウェブログ・ココログ関連 オペラ オンライン公演 カナダ グルメ・クッキング ゲーム コンサートの記 コンテンポラリーダンス コント コンビニグルメ サッカー ザ・シンフォニーホール シアター・ドラマシティ シェイクスピア シベリウス ショートフィルム ジャズ スタジアムにて スペイン スポーツ ソビエト映画 テレビドラマ デザイン トークイベント トーク番組 ドイツ ドイツ映画 ドキュメンタリー映画 ドキュメンタリー番組 ニュース ノート ハイテクノロジー バレエ パソコン・インターネット パフォーマンス パーヴォ・ヤルヴィ ピアノ ファッション・アクセサリ フィンランド フェスティバルホール フランス フランス映画 ベルギー ベートーヴェン ポーランド ポーランド映画 ミュージカル ミュージカル映画 ヨーロッパ映画 ラーメン ロシア ロシア映画 ロームシアター京都 中国 中国映画 交通 京都 京都コンサートホール 京都シネマ 京都フィルハーモニー室内合奏団 京都劇場 京都劇評 京都四條南座 京都国立博物館 京都国立近代美術館 京都市交響楽団 京都市京セラ美術館 京都府立府民ホールアルティ 京都文化博物館 京都芸術センター 京都芸術劇場春秋座 伝説 住まい・インテリア 余談 兵庫県立芸術文化センター 写真 冬 劇評 動画 千葉 南米 南米映画 占い 台湾映画 史の流れに 哲学 夏 大河ドラマ 大阪 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪松竹座 学問・資格 宗教 宗教音楽 室内楽 小物・マスコット・インテリア 広上淳一 建築 心と体 恋愛 意識について 携帯・デジカメ 政治・社会 教育 教養番組 散文 文化・芸術 文学 文楽 旅行・地域 日本フィルハーモニー交響楽団 日本映画 日記・コラム・つぶやき 映像 映画 映画リバイバル上映 映画音楽 映画館 春 時代劇 書店 書籍・雑誌 書籍紹介 朗読劇 来日団体 東京 柳月堂にて 梅田芸術劇場メインホール 楽興の時 歌舞伎 正月 歴史 浮世絵 海の写真集 演劇 無明の日々 猫町通り通信・鴨東記号 祭り 秋 笑いの林 第九 経済・政治・国際 絵画 美容・コスメ 美術 美術回廊 習慣 能・狂言 花・植物 芸能・アイドル 落語 街の想い出 言葉 趣味 追悼 連続テレビ小説 邦楽 配信ドラマ 配信ライブ 野球 関西 雑学 雑感 韓国 韓国映画 音楽 音楽劇 音楽映画 音楽番組 食品 飲料 香港映画
最近のコメント