フットバッグ
トレーニングに使うフットバッグ。これは屋外用の良く飛ぶ種類のもの。室内用のほとんど飛ばないものもあります。
フットバッグはお手玉様の袋を足で蹴るスポーツで、もともとは膝の手術のリハビリ用に考案されたもの。一人で何回蹴られるかを競ったり、数人でバッグを落とさないように蹴り合ったり(蹴鞠のように)、間にネットを張ってバレーボールやセパタクローのように点数を競ったり、音楽に合わせて技を繰り出したりと色々な楽しみ方があります。
鴨川左岸では本格的な稽古に入る前にフットバッグをやることがあります。フットバッグは思いの外ハードで、5分もやると汗だくになり、息が切れます。稽古前に息を切らす必要があるのか? もちろん意図があってやっていることです。無意味なことはやりません。
今日(11月21日)は久しぶりにフットバッグを使ってのトレーニング。久しぶりなので、以前は10回以上連続して蹴られたのに、今日は6回連続が最高。しかし勘は取り戻せた気がします。これからどんどん練習して記録を更新していきたいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント