« 井伊直弼 | トップページ | 国宝彦根城天守 »

2004/07/12

大老井伊掃部頭直弼が生まれた

槻(けやき)御殿。彦根藩の下屋敷。材木としてケヤキが多く使われたためこの名がある。現在は楽々園と呼ばれる。井伊直弼は1815(文化12)年10月29日にこの屋敷で藩主直中の14男として誕生。本来は日の目を見られぬ存在であったが兄達の相次ぐ養子縁組や死により彦根藩主、そして空席だった臨時最高職、大老にまで登り詰める。
200407111626keyaki.jpg

| |

« 井伊直弼 | トップページ | 国宝彦根城天守 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大老井伊掃部頭直弼が生まれた:

« 井伊直弼 | トップページ | 国宝彦根城天守 »