Augustとは
ローマ皇帝アウグストゥス(オクタビアヌス)にちなむ月の名。もともとは30日しかなかったのだが、皇帝の誕生月(アウグストゥスは9月生まれで8月は戦勝記念の月という説あり)が30日しかないのはけしからん、という理由で31日になった。これはジュリアス・シーザー(カエサル)を記念した7月(July)が31日あることへの対抗意識とも言われるが、アウグストゥスさん、結構傲慢で子供。
| 固定リンク | 0
藤岡幸夫, 関西フィルハーモニー管弦楽団, 岩谷祐之, ジャン・シベリウス, 藤岡幸夫, 関西フィルハーモニー管弦楽団, 岩谷祐之(ヴァイオリン): シベリウス 交響曲全集 & ヴァイオリン協奏曲
古瀬まきを FURUSE Makiwo (ソプラノ), 法貴 彩子 HOKI Sayako (ピアノ): 「詩(うた)が咲くとき/古瀬まきを」(WKCD-0134)
ジョン・ウィリアムズ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ほか: ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン(デラックス盤)(UHQ-CD/MQA+Blu-ray付)
John Williams ジョンウィリアムズ: 『ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション』 グスターボ・ドゥダメル&ロサンジェルス・フィル(2CD)
ローマ皇帝アウグストゥス(オクタビアヌス)にちなむ月の名。もともとは30日しかなかったのだが、皇帝の誕生月(アウグストゥスは9月生まれで8月は戦勝記念の月という説あり)が30日しかないのはけしからん、という理由で31日になった。これはジュリアス・シーザー(カエサル)を記念した7月(July)が31日あることへの対抗意識とも言われるが、アウグストゥスさん、結構傲慢で子供。
本保弘人 2004/08/01 日記・コラム・つぶやき, 語源・由来 | 固定リンク | 0
Tweet
コメント