« 圓光寺 | トップページ | 琳派の絵 »

2005/04/23

圓光寺縁起

圓光寺縁起

圓光寺の開祖は徳川家康である。伏見に足利学校の分校として設けたのが始まり。その後、相国寺山内を経て、寛文7(1667)年に現在の一乗寺小谷町に移る。すぐそばに住む旧豊臣派の渡辺氏監視の目的があったとも言われるが、移転の正確な理由は不明である。

| |

« 圓光寺 | トップページ | 琳派の絵 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 圓光寺縁起:

« 圓光寺 | トップページ | 琳派の絵 »