« 九十九里の海 | トップページ | 辰己大明神 »

2005/08/13

芝右衛門

200507071524000.jpg

大阪・道頓堀のセラヴィスクエア中座4階にある「客入れ」と「人気」の神様・芝右衛門の像。 
淡路島に住んでいた狸の芝右衛門は、ある日、大坂の中座で面白い芝居があると聞き、侍に化けて見に行ったところ大いに気に入り、毎日、中座に通うようになった。しかしある日、鼻の利く犬に正体を見破られた芝右衛門は、木の葉を銭に見せかけて払っていたということもあって、皆によってたかって殴り殺されてしまう。ところがその翌日から中座は客の入りが悪くなった。中座関係者は「これは祟りに違いない」と、奈落に狸の像を祀ったところ、再び大入りが続くようになったことから、芝右衛門は「人気の神様」として崇められるようになった。
現在の芝右衛門像は最近になって出来たものだが、一緒に写真を撮ると人気上昇の御利益があるという。

| |

« 九十九里の海 | トップページ | 辰己大明神 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芝右衛門:

» セラヴィスクエア中座 [洛北日和]
かっては道頓堀の劇場街の中心的存在だった中座。営業不振で閉鎖、その後火災を起こす [続きを読む]

受信: 2006/02/27 20:50

« 九十九里の海 | トップページ | 辰己大明神 »