« 紫式部供養塔 | トップページ | 京都文化博物館 »

2005/10/30

悲田院跡

悲田院は貧窮者や孤児を救うための施設。仏教思想に基づくもので、聖徳太子が四天王寺内に設けたのが始まりとされる。平城京、平安京にも設営された。
河原町御池下がる。

200510161438000.jpg

| |

« 紫式部供養塔 | トップページ | 京都文化博物館 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悲田院跡:

« 紫式部供養塔 | トップページ | 京都文化博物館 »