新徳禅寺
第十四代将軍・徳川家茂入洛護衛のために江戸で集められ、上洛してきた浪士達が、清河八郎から「この隊の目的は勤王の軍となるである」と告げられ、仰天したのが、壬生の新徳禅寺の本堂においてであった。文久3(1863)年2月23日夜のことである。これに芹沢鴨、近藤勇らが強く反発。家茂の入洛を待たずに江戸への帰還を決めた清河に対し、京都残留を希望。残留した浪士らが結成することになるのが新選組(誠忠浪士組、壬生浪士組)である。
内部拝観不可。
| 固定リンク | 0
坂本龍一: A Tribute to Ryuichi Sakamoto - To the Moon and Back(CD)
柴田 淳: 20th Anniversary Favorites: As Selected By Her Fans (通常盤) [2CD]
安全地帯: THE BEST ALBUM 40th ANNIVERSARY~あの頃へ~ (通常盤)(SHM-CD)(2枚組)(特典:なし)
ブロムシュテット(ヘルベルト), グリーグ, ブロムシュテット(ヘルベルト), サンフランシスコ交響楽団: グリーグ:劇音楽「ペール・ギュント」抜粋
藤岡幸夫, 関西フィルハーモニー管弦楽団, 岩谷祐之, ジャン・シベリウス, 藤岡幸夫, 関西フィルハーモニー管弦楽団, 岩谷祐之(ヴァイオリン): シベリウス 交響曲全集 & ヴァイオリン協奏曲
古瀬まきを FURUSE Makiwo (ソプラノ), 法貴 彩子 HOKI Sayako (ピアノ): 「詩(うた)が咲くとき/古瀬まきを」(WKCD-0134)
ジョン・ウィリアムズ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ほか: ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン(デラックス盤)(UHQ-CD/MQA+Blu-ray付)
John Williams ジョンウィリアムズ: 『ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション』 グスターボ・ドゥダメル&ロサンジェルス・フィル(2CD)
第十四代将軍・徳川家茂入洛護衛のために江戸で集められ、上洛してきた浪士達が、清河八郎から「この隊の目的は勤王の軍となるである」と告げられ、仰天したのが、壬生の新徳禅寺の本堂においてであった。文久3(1863)年2月23日夜のことである。これに芹沢鴨、近藤勇らが強く反発。家茂の入洛を待たずに江戸への帰還を決めた清河に対し、京都残留を希望。残留した浪士らが結成することになるのが新選組(誠忠浪士組、壬生浪士組)である。
内部拝観不可。
本保弘人 2006/01/09 歴史 | 固定リンク | 0
Tweet
この記事へのトラックバック一覧です: 新徳禅寺:
» ライブドアショックと幕末考 [カンマン取締役日記]
友人のブログで、ホリエモンを幕末の策士「清河八郎」と対比させている。両者のキャラが似ているとは言いえて妙である。
幕末の治安の乱れた京において、浪士をもって浪士を制するという名目で作られた浪士組を、尊王攘夷=倒幕に用いるという大奇術を行った策士が....... [続きを読む]
受信: 2006/01/19 18:09
コメント