弥生式土器発掘ゆかりの地
東京大学農学部キャンパス(弥生キャンパス)の外にある「弥生式土器発掘ゆかりの地」碑。明治17年(1884)、有坂鉊蔵(ありさか・しょうぞう)らにより、東京府本郷区向ヶ岡弥生町(現・東京都文京区弥生)の向ヶ岡貝塚で新式の土器が発見された。発掘された場所ははっきりとはわからなくなってしまったが、現在の東京大学弥生キャンパス内であることは確かである。
新式の土器は、発掘地にちなみ、「弥生式土器」と命名された。なお、弥生式土器を使っていた時代は「弥生時代」と仮称されたものの、歴史研究者の間では、「早く正式な時代区分名を決めよう」とする動きがあった。しかし新たなネーミングはなされることがなく、結局、弥生時代という名前が定着した。
| 固定リンク | 0
コメント