16時49分発の通勤特急
阪急河原町駅で。「ずいぶん遅い時間帯に通勤するんだなあ」と思ってしまいそうだが、阪急は時間帯に関係なく、最も停車駅の少ない列車を「通勤特急」と呼んでいるのである(かっては平日の朝のみに設定された正真正銘の「通勤特急」だったのだが、ダイヤ改正に伴い、名前だけが残った)。
| 固定リンク | 0
ジョン・ウィリアムズ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ほか: ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン(デラックス盤)(UHQ-CD/MQA+Blu-ray付)
John Williams ジョンウィリアムズ: 『ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション』 グスターボ・ドゥダメル&ロサンジェルス・フィル(2CD)
遊佐未森: 【Amazon.co.jp限定】P E A C H T R E E 初回生産限定盤(ALBUM2枚組)(オリジナルポケットカレンダー付)
フィリップ・ジョルダン指揮パリ国立オペラ座管弦楽団: ムソルグスキー/ラヴェル編:組曲「展覧会の絵」、プロコフィエフ:「古典交響曲」(SACDハイブリッド)
コメント
なんか意味ないような気がしますねぇ…
京急や名鉄みたいに快速特急にしてしまえば(あ、京急は「快特」が正式名称だ)いいような気もしますが…
投稿: ごまめ | 2008/01/03 22:02