« 宇治・県神社の木の花桜 | トップページ | 宇治・平等院鳳凰堂(2) »

2008/03/29

宇治・平等院鳳凰堂

宇治・平等院鳳凰堂

藤原道長の別荘を、道長の子である頼道が寺院とした平等院。鳳凰堂は10円玉でもおなじみである。平等院鳳凰堂は阿弥陀堂ともいい、天喜元年(1053)の落成。平等院の建物の多くは罹災しているが、鳳凰堂だけは創建当時の姿を今に伝えている。国宝。世界文化遺産。

| |

« 宇治・県神社の木の花桜 | トップページ | 宇治・平等院鳳凰堂(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇治・平等院鳳凰堂:

« 宇治・県神社の木の花桜 | トップページ | 宇治・平等院鳳凰堂(2) »