カテゴリー「城郭」の384件の記事
2022/02/23
2022/02/22
2022/02/20
2022/02/04
2022/02/02
2022/01/31
2022/01/29
より以前の記事一覧
- 姫路城 にの門 2022.01.17
- 姫路城天守遠景 2022.01.10
- 姫路城天守 2022.01.03
- 尼崎城天守 2020.11.08
- ライトアップされた大阪城天守閣 2018.10.19
- 天守に半月 2018.10.18
- 金沢・主計町緑水苑 西内惣構堀 2018.09.13
- 極楽橋から見た大阪城高石垣 2018.05.11
- 福岡城 名島門 2018.04.19
- 福岡城 祈念櫓 2018.04.17
- 福岡城三の丸 黒田如水公御鷹屋敷跡碑 2018.04.15
- 福岡城三の丸 旧母里太兵衛邸長屋門 2018.04.14
- 福岡城 下之橋御門 2018.04.10
- 福岡城 伝潮見櫓と下之橋御門 2018.04.09
- 福岡城天守台から見た福岡ドーム福岡(ヤフオクドーム)方面 2018.03.30
- 福岡城天守台埋門 2018.03.29
- 福岡城天守復元CG 2018.03.29
- 福岡城天守台 2018.03.29
- 史跡 福岡城跡 2018.03.26
- 雪の日の広島城天守 2018.02.11
- 大和郡山城天守台上展望台からの眺め 2018.01.29
- 大和郡山城天守台 2018.01.26
- 大和郡山城追手門から見た追手向櫓 2018.01.26
- 大和郡山城 追手向櫓 2018.01.16
- 大和郡山城 追手門 2018.01.08
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(10) 天守閣 平成の大改修 2017.02.27
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(9) 復興直後の天守閣 2017.02.26
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(8) 昭和によみがえる天守閣 2017.02.26
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(7) 炎上する大坂城 2017.02.24
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(6) 幕末の大坂城 2017.02.21
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(5) なにわの名所 大坂城 2017.02.21
- 絵と写真で見る大阪城のあゆみ(4) 天守を失った大坂城 2017.02.16
- 絵や写真で見る大阪城のあゆみ(3) 徳川幕府再築の大坂城 2017.02.14
- 絵や写真で見る大阪城のあゆみ(2) 大坂夏の陣 大坂城落城 2017.02.13
- 絵や写真で見る大阪城のあゆみ(1) 豊臣秀吉築城の大坂城 2017.02.13
- 明石城天守台から見下ろした明石トーカロ球場(明石公園第一球場) 2016.04.20
- 明石城 石垣 2016.04.20
- 明石城 坤櫓 2016.04.13
- 明石城 巽櫓2 2016.04.11
- 明石城巽櫓1 2016.04.11
- 明石城 2016.03.28
- 広島城天守遠景 2015.09.02
- 広島城本丸から見た二の丸 2015.09.02
- 広島城 わざと崩された石垣 2015.08.28
- 「史跡 広島城跡」碑 2015.08.28
- 広島城本丸中御門跡石垣 2015.08.27
- 広島城本丸へ 2015.08.27
- 広島城二の丸太鼓櫓外観 2015.08.27
- 広島城二の丸太鼓櫓の太鼓 2015.08.25
- 多聞櫓から見た広島城二の丸の眺め 2015.08.25
- 広島城二の丸模型 2015.08.25
- 広島城表御門模型 2015.08.23
- 広島城表御門内部 2015.08.23
- 原爆で消失前の表御門と平櫓 2015.08.22
- 広島城平櫓、表御門、多聞櫓、太鼓櫓 2015.08.22
- 広島城表御門 2015.08.22
- 広島城復元模型 2015.08.20
- 広島城天守 最上階火灯窓 2015.08.17
- 広島城天守 2015.08.16
- 大阪城桜門、天守閣、うろこ雲 2015.08.13
- 大垣城 艮櫓 2015.05.22
- 大垣城 乾櫓 2015.05.22
- 大垣城 本丸東門 2015.05.21
- 大垣城天守 2015.05.20
- 古渡城址の碑 2014.12.23
- 富田林・興正寺別院表門 2014.05.17
- 晩秋・大阪城公園の紅葉 2013.12.09
- 晩秋・夕暮れの大阪城天守閣 2013.12.07
- 高知城本丸 江戸時代の日時計 2013.11.15
- 高知城天守から南を望む 2013.11.15
- 高知城天守から西を望む 2013.11.15
- 高知城天守から北を望む 2013.11.15
- 高知城天守から東を望む 2013.11.15
- 高知城天守と本丸御殿(懐徳堂) 2013.11.15
- 詰門と高知城天守 2013.11.15
- 北側から見た高知城天守 2013.11.15
- 高知城 三の丸入り口から見上げた天守 2013.11.14
- 高知城 板垣退助銅像 2013.11.14
- 高知城追手門 2013.11.14
- 山内一豊の妻像 2013.11.11
- 高知城 山内一豊像 2013.11.10
- 高知城 2013.11.10
- 浦戸城の碑 2013.10.25
- 太田道灌江戸築城の碑 2013.08.06
- 和気清麻呂公銅像 2013.08.06
- 楠木正成公銅像 2013.08.06
- 江戸城大手門虎口の鯱 2013.08.05
- 江戸城二重橋 2013.08.05
- 皇居正門 2013.08.05
- 江戸城大番所 2013.08.05
- 江戸城百人番所 2013.08.05
- 江戸城同心番所 2013.08.05
- 江戸城二の丸庭園 滝 2013.07.29
- 江戸城二の丸庭園遠景 2013.07.29
- 江戸城二の丸庭園 クルメツツジ 2013.07.23
- 江戸城二の丸庭園 諏訪の茶屋 2013.07.20
- 江戸城跡(皇居東御苑) 二の丸庭園 2013.07.10
- 江戸城跡白鳥堀 2013.07.06
- 江戸城跡汐見坂 2013.07.06
- 遠方から見た富士見櫓 2013.07.04
- 江戸城本丸展望台から丸ノ内のオフィス街を臨む 2013.07.04
- 江戸城富士見櫓 2013.07.03
- 江戸城本丸午砲台跡 2013.07.02
- 江戸城大奥跡 2013.07.02
- 江戸城天守台上からの眺め 2013.07.02
- 江戸城天守台上 本丸御殿案内図 2013.06.08
- 江戸城天守台 2013.06.08
- 松之大廊下跡 2013.06.08
- 江戸城平川門 2013.06.08
- 江戸城桔梗門 2013.05.30
- 江戸城坂下門 2013.05.30
- 江戸城桜田巽櫓と富士見櫓 2013.05.30
- 江戸城桜田巽櫓 2013.05.30
- 二重橋と石橋と伏見櫓、多聞櫓 2013.05.28
- 江戸城大手門(皇居東御苑大手門) 2013.05.28
- 大和郡山城惣構外堀 2013.03.05
- 大和郡山城外堀と奈良県立郡山高校 2013.03.05
- 柳沢文庫 2013.03.05
- 大和郡山城追手隅櫓と十九間多門櫓 2013.03.04
- 大和郡山城追手隅櫓 2013.03.03
- 大和郡山城 東屋 2013.03.03
- 大和郡山城天守台石垣 2013.03.02
- 大和郡山城天守台 2013.03.02
- 大和郡山城 昭和天皇歌碑 2013.03.01
- 柳澤神社拝殿 2013.03.01
- 祭神 旧川越・甲府城主柳澤美濃守吉保公の碑 2013.02.28
- 柳澤神社 2013.02.28
- 大和郡山城仕切塀 2013.02.26
- 大和郡山城石垣 2013.02.24
- 大和郡山城本丸と天守台 2013.02.11
- 大和郡山城 観阿弥供養塔 2013.02.11
- 大和郡山城大手門(追手門、梅林門) 2012.12.27
- 大和郡山城追手向櫓 2012.12.27
- 大和郡山城 2012.12.27
- 金沢城五十間長屋から石川門を臨む 2012.05.04
- 金沢城五十間長屋 2012.05.04
- 金沢城河北門二の門 2012.05.02
- 金沢城河北門と五十間長屋 2012.04.30
- 金沢城河北門 2012.04.27
- 石川門櫓と桜 2012.04.24
- 石川門内部からの眺め 2012.04.24
- 石川門櫓 2012.04.24
- 石川門と桜 2012.04.19
- 石川門と石川橋と桜 2012.04.15
- 金沢城石川門と桜 2012.04.15
- 大阪城の堀と紅葉3 2011.12.16
- 大阪城の堀と紅葉2 2011.12.16
- 大阪城の堀と紅葉1 2011.12.16
- 石山本願寺跡推定地と紅葉 2011.12.16
- 大阪城の紅葉4 2011.12.15
- 大阪城の紅葉3 2011.12.15
- 大阪城西の丸・焔硝蔵 2011.12.13
- 大阪迎賓館 2011.12.13
- 大阪城西の丸庭園から見た天守閣 2011.12.12
- 大阪城の紅葉2 2011.12.12
- 大阪城天守閣 2011.12.12
- 大阪城天守閣復興80周年の幟 2011.12.12
- 大阪城の紅葉1 2011.12.12
- 二条城南西隅櫓 2009.12.24
- 二条城本丸石垣2 2009.12.07
- 二条城本丸石垣1 2009.12.07
- 二条城天守台上から北の土蔵を見る 2009.12.03
- 天守台の上から本丸を臨む 2009.12.03
- 二条城天守台 2009.12.01
- 二条城本丸御殿2 2009.11.30
- 二条城本丸御殿 2009.11.25
- 二条城本丸櫓門 2009.11.25
- 二条城二の丸庭園2 2009.11.20
- 二条城二の丸庭園1 2009.11.20
- 二条城二の丸御殿3 2009.11.20
- 二条城二の丸御殿2 2009.11.20
- 二条城二の丸御殿 2009.11.12
- 二条城二の丸唐門 2009.11.10
- 二条城東南隅櫓2 2009.11.07
- 二条城東南隅櫓 2009.11.07
- 二条城番所 2009.11.07
- 城内から見た東大手門 2009.10.26
- 二条城東大手門 2009.10.25
- 旧離宮国宝二条城 2009.10.25
- 大阪城公園の紫陽花 2008.06.29
- 大阪城公園 あじさい・うつぎ園 2008.06.29
- 大阪城外堀とNHK大阪放送局 2008.06.29
- 大阪城(大坂城)一番櫓と外堀 2008.06.28
- 大阪城天守閣・夜のライトアップ 2008.02.28
- 大阪城 肥後石 2007.12.18
- 堀跡から有岡城本丸跡を見る 2007.10.21
- 有岡城本丸跡から見たJR伊丹駅 2007.10.19
- 有岡城跡説明板 2007.10.19
- 有岡城跡 JR 伊丹駅前、かっての土塁の上に立つ説明板 2007.10.19
- 有岡城本丸跡 2007.10.18
- 大阪城 蛸石の蛸 2007.05.15
- 大阪城 極楽橋と天守閣 2007.05.14
- 豊國神社(ほうこくじんじゃ) 豊臣秀吉公像(2) 2007.05.13
- 豊國神社(ほうこくじんじゃ) 豊臣秀吉公像(1) 2007.05.13
- 北野御土居の上から見た紙屋川(天神川) 2007.03.10
- 北野御土居 2007.03.10
- 北野天満宮 御土居の梅 2007.03.09
- 山科本願寺土塁跡(3) 2007.01.23
- 山科本願寺土塁跡(2) 2007.01.23
- 山科本願寺 土塁と堀跡 2007.01.23
- 山科本願寺土塁跡の碑 2007.01.22
- 山科本願寺土塁跡 2007.01.22
- 和歌山城 追廻門 2006.12.22
- 和歌山城 西の丸庭園 2006.12.21
- 和歌山城 虎の像 2006.12.21
- 和歌山城 岡口門(2) 2006.12.20
- 和歌山城 岡口門 2006.12.20
- 和歌山城石垣 2006.12.20
- 和歌山城天守(3) 2006.12.20
- 和歌山城天守(2) 2006.12.20
- 和歌山城天守(1) 2006.12.20
- 和歌山城大手門 2006.12.20
- 和歌山城大手門と石垣、堀 2006.12.20
- 闇に浮かぶ大阪城天守閣 2006.11.08
- 勝龍寺 2006.08.24
- 勝龍寺城 外堀と土塁跡 2006.08.23
- 勝龍寺城跡(2) 2006.08.23
- 勝龍寺城跡(勝龍寺城公園) 2006.08.22
- 開田城跡 説明板 2006.07.23
- 開田城跡 土塁 2006.07.23
- 富松城 空堀跡 2006.06.26
- 富松城跡説明板 2006.06.25
- 富松城跡 2006.06.25
- 清正公石曳きの像 2006.05.24
- 清正石 2006.05.24
- 名古屋城清須櫓内から見た千鳥破風 2006.05.24
- 名古屋城内から見た清須櫓 2006.05.24
- ズームで撮った清須櫓 2006.05.24
- 名古屋城清須櫓 2006.05.24
- 名古屋城天守遠景 2006.05.23
- 名古屋城東南隅櫓 2006.05.23
- 名古屋城本丸御殿跡 2006.05.23
- 名古屋城天守3 2006.05.23
- 名古屋城天守2 2006.05.22
- 名古屋城天守 2006.05.22
- 名古屋城西南隅櫓 2006.05.21
- 本丸空堀の鹿 2006.05.21
- 名古屋城外堀 石塁 2006.05.21
- 那古野城跡の説明板 2006.05.20
- 京橋方面から見た大阪城 2006.05.13
- 高槻城跡 石垣 2006.04.15
- 高槻城跡石碑 2006.04.15
- 高槻城馬出土塁跡? 2006.04.14
- 高槻城土塁跡? 2006.04.14
- 高槻城大手門跡案内板 2006.04.14
- 高槻城跡 図面 2006.04.14
- 高槻城跡公園 高山右近像 2006.04.13
- 高槻城跡 復元石垣 2006.04.12
- 高槻城跡(高槻城跡公園) 2006.04.12
- 八幡山城 羽柴秀次屋敷跡 2006.03.30
- 近江八幡 八幡堀 2006.03.28
- 八幡堀 2006.02.01
- 近江八幡城本丸跡(村雲御所瑞龍寺本堂前)から見た 2006.01.31
- 村雲御所瑞龍寺本堂 2006.01.31
- 村雲御所瑞龍寺山門裏 2006.01.30
- 村雲御所瑞龍寺 2006.01.30
- 安土を望む 2006.01.30
- 絶景 2006.01.30
- 近江八幡城(八幡山城) 石垣2 2006.01.29
- 近江八幡城(八幡山城) 石垣1 2006.01.29
- 八幡山ロープウェー 2006.01.28
- 近江八幡城(八幡山城) 2006.01.27
- 安土城天主 信長の館 2006.01.25
- 安土城考古博物館 2006.01.25
- 安土城天主模型 2006.01.25
- 安土町立城郭資料館 2006.01.25
- 現在の摠見寺 2006.01.24
- 摠見寺三重塔 2006.01.24
- 摠見寺二王門金剛力士像 吽像 2006.01.23
- 摠見寺二王門金剛力士像 阿像 2006.01.23
- 背後から見た摠見寺二王門 2006.01.23
- 摠見寺二王門 2006.01.23
- 元摠見寺本堂跡から西の湖を望む 2006.01.23
- 安土城天主台上から北西を望む 2006.01.22
- 安土城天主台上 2006.01.22
- 安土城天主石垣 2006.01.22
- 城跡に残る雪 2006.01.22
- 安土城本丸跡 2006.01.21
- 織田信長公本廟 2006.01.21
- 黒金門跡 2006.01.21
- 登城の途中 2006.01.20
- 伝・羽柴秀吉屋敷跡 2006.01.20
- 安土城大手道 2006.01.20
- 安土城石垣 2006.01.20
- 安土城遠景 2006.01.20
- セミナリヨ跡から見た 2006.01.20
- 二条城 東南隅櫓 2006.01.06
- 旧二条城石垣 2006.01.06
- 二条城 桃山門 2006.01.05
- 二条城本丸石垣 2006.01.04
- 二条城天守台上から見た 2006.01.04
- 二条城本丸櫓門 2006.01.03
- 二条城 二の丸庭園 2006.01.03
- 松と二の丸御殿 2006.01.03
- 二条城 二の丸御殿 2006.01.03
- 二条城唐門と二の丸御殿車寄せ 2006.01.02
- 二条城番所 2006.01.02
- 城内から見た二条城東大手門 2006.01.02
- 世界文化遺産 二条城 2006.01.02
- 伏見桃山陵からの眺め 2005.11.03
- 明治天皇伏見桃山陵(伏見城址) 2005.11.03
- 昔の光いまいずこ 2005.08.26
- 御香宮神社 2005.08.26
- 有岡城堀跡 2005.07.20
- 大阪城天守閣 2005.06.15
- 旧大阪市立博物館 2005.06.15
- 石山本願寺推定地 2005.06.15
- 六番櫓 2005.06.14
- 千貫櫓と多聞櫓 2005.06.14
- 大坂城大手桝形 2005.06.14
- 大手多聞櫓 2005.06.14
- 大手門桝形の巨石 2005.06.14
- 大坂城大手門 2005.06.14
- 蛸石 2005.06.13
- 桜門 2005.06.13
- 豊國神社( ほうこくじんじゃ) 2005.06.13
- 大坂城青屋門 2005.06.13
- 金戒光明寺北門 2005.06.08
- 金戒光明寺三門 2005.06.06
- 金戒光明寺石垣 2005.06.05
- 金戒光明寺西門 2005.06.05
- 渡辺館跡 2005.03.31
- 淀古城薬師堂跡碑 2005.01.22
- 淀古城堀跡 2005.01.22
- 淀殿の淀城 2005.01.22
- 西から見た 2005.01.21
- 淀城址の碑 2005.01.21
- 淀城天守台2 2005.01.21
- 淀城天守台1 2005.01.21
- 淀城天守台と水堀 2005.01.21
- 淀城縄張り 2005.01.20
- 淀城天守復興事業 2005.01.20
- 淀城天守台の 2005.01.19
- 水車 2005.01.19
- 淀城跡 2005.01.19
- 格子窓 2004.10.30
- 知恩院石垣 2004.10.29
- 知恩院三門 2004.10.29
- 大津城跡 2004.10.20
- 堀跡 2004.08.22
- 土塁跡 2004.08.22
- 荒木村重歌碑 2004.08.22
- 有岡城石垣 2004.08.22
- 建物礎石 2004.08.22
- 井戸跡 2004.08.22
- 有岡城案内 2004.08.22
- 有岡城本丸跡 2004.08.22
- 本丸へ 2004.08.21
- 復元された 2004.08.21
- 有岡城跡 2004.08.21
- 一番櫓 2004.07.21
- 大阪城天守閣 2004.07.21
- 淀殿、秀頼公自刃の地 2004.07.21
- 大阪城石垣 2004.07.21
- 片隅に 2004.07.15
- 石垣 2004.07.15
- 坂本城のさざなみ 2004.07.14
- 坂本城跡の碑2 2004.07.14
- 坂本城跡の碑1 2004.07.14
- 復元された 2004.07.14
- 二の丸跡から 2004.07.14
- 膳所城天守跡から見た 2004.07.14
- 膳所城跡 2004.07.13
- はちまき石垣 2004.07.13
- 天秤櫓 2004.07.13
- 伝・小谷城天守 2004.07.13
- 国宝彦根城天守 2004.07.12
- 城と庭園 2004.07.12
- 茶室 2004.07.12
- 名勝 2004.07.12
- 手洗鉢 2004.07.12
- 彦根城表御殿 2004.07.12
- 馬屋 2004.07.12
- 二条城 2004.07.04
その他のカテゴリー
TVドラマ お笑い かむさびて アニメ・コミック アミューズメント イベント カフェ キャラクター キャンペーン グルメ・クッキング ゲーム コンビニ百景 ショッピング スポーツ テレビ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ホテル・旅館 モニュメント ラジオ ラーメン店 世界一 世界遺産 乗り物 事件 京の名水 京都名物 京都御所 企業 伝奇 伝説 住まい・インテリア 光 公園 冬 劇場 動物 博物館・資料館 占い 危険 名店 名物 坂 城郭 変わった名前 変わった地名 夏 夕暮れ 夜景 大坂八百八橋 大学・高校・学校 大河ドラマ 学問・資格 安倍晴明伝説 寺院 山 川 広告 庭園 建築 式典 心と体 忠臣蔵 恋愛 携帯・デジカメ 教会 文化・芸術 文学 旅行・地域 日本一 日本初 日本唯一 日記・コラム・つぶやき 映画 映画・テレビ 春 書店 書籍・雑誌 月 有名人の墓所 東山三十六峰 桜 梅 橋 正月 歴史 水・湖沼・噴水 池田屋事件 洛陽十二支妙見 海 滝 演劇 灯 焼き物 琵琶湖 石像 石碑 神仏 神仏習合社・廟 神社 祭り 秋 紅葉 経済・政治・国際 美術 義経伝説 自然 花・植物 芸能・アイドル 行事 街角アート 語源・由来 趣味 道・街道 都市伝説 銅像 阪神・淡路大震災10周年 陵墓 雪 音楽 食品・飲料 駅 鴨川 ???
最近のコメント