カテゴリー「京の名水」の10件の記事

2014/05/07

錦天満宮 錦の水

錦天満宮 錦の水

錦小路通新京極にある錦天満宮の名水。全く癖のない口にすんなりと馴染む味です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/19

亀の水不動尊 亀の口

亀の水不動尊 亀の口

亀の口からは今も水が湧き出ている。亀の像の奥に不動明王の小さな石像がある。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

亀の水不動尊

亀の水不動尊

山科区日ノ岡の旧東海道沿いにある亀の水不動尊。
江戸時代中期に、木食養阿上人を指導者として日ノ岡峠道の改修工事を行った際に、井戸を掘り当て、旅人の休憩所と喉を潤すための施設とし、不動尊を祀ったのが亀の水不動尊の始まりだという。木食上人は当地に梅香庵という庵を結んだとも伝わる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/01

錦の水

新京極錦小路にある錦天満宮境内の湧き水。繁華街の真ん中にあるため飲む人は多い。

200602271607000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/02/22

祐井(さちのい)

200511041228000.jpg

京都御所の北、中山邸跡にある祐井(さちのい)。中山家出身の一位局(中山慶子)が産んだ祐宮(さちのみや。睦仁親王。のちの明治天皇)は中山氏の邸で生まれ、養育された。親王が生まれた翌年、この地に井戸が湧き、孝明天皇は、親王の幼名にちなみ、祐井と名付けた。祐井は御所三名水の一つだが、現在は近づくことが出来ない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/13

染井

京都御苑の東、梨木神社境内にある京都三名水の一つ「染井」。他の二つの名水は枯れてしまったので現存するのは、この染井だけである。

200601121636000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/21

椿ヶ峰の水

大豊神社境内で。甘い味がするが、がぶ飲みはしない方がいい。

200511191607000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/31

不動院

左京区北白川地蔵谷町にある真言宗の寺院。本尊は不動明王。境内に「おたすけ水」というラジウムを多く含んだ名水がある。隣は不動温泉という鄙びた旅館。志賀街道を上った山奥にある。

200509281521000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/20

天の真名井

「あめのまない」と読む。歴代の天皇・皇女の産湯に使われた水で、京の名水の一つ。市比売神社境内にある。

200510091236000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/01/03

錦天満宮

新京極通錦小路にある。境内に湧く「錦の水」は名水として有名である。
200501011nisikiten.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

TVドラマ お笑い かむさびて アニメ・コミック アミューズメント イベント カフェ キャラクター キャンペーン グルメ・クッキング ゲーム コンビニ百景 ショッピング スポーツ テレビ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ホテル・旅館 モニュメント ラジオ ラーメン店 世界一 世界遺産 乗り物 事件 京の名水 京都名物 京都御所 企業 伝奇 伝説 住まい・インテリア 公園 劇場 動物 博物館・資料館 占い 危険 名店 名物 城郭 変わった名前 変わった地名 夕暮れ 夜景 大坂八百八橋 大学・高校・学校 大河ドラマ 学問・資格 安倍晴明伝説 寺院 広告 庭園 建築 式典 心と体 忠臣蔵 恋愛 携帯・デジカメ 教会 文化・芸術 文学 旅行・地域 日本一 日本初 日本唯一 日記・コラム・つぶやき 映画 映画・テレビ 書店 書籍・雑誌 有名人の墓所 東山三十六峰 正月 歴史 水・湖沼・噴水 池田屋事件 洛陽十二支妙見 演劇 焼き物 琵琶湖 石像 石碑 神仏 神仏習合社・廟 神社 祭り 紅葉 経済・政治・国際 美術 義経伝説 自然 花・植物 芸能・アイドル 行事 街角アート 語源・由来 趣味 道・街道 都市伝説 銅像 阪神・淡路大震災10周年 陵墓 音楽 食品・飲料 鴨川 ???