カテゴリー「ラーメン店」の19件の記事

2017/10/01

天一の日 天下一品北白川総本店に行きました

天一の日 天下一品北白川総本店に行きました

いつもはラーメンこってり並しか注文しないのですが、今日は味付き煮卵チャーシュー麺並にしてみました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/28

創業昭和24年

創業昭和24年

元祖荻窪中華そば「春木屋」。JR荻窪駅北口、青梅街道を東に入ったところにある。魚介類ベースのコッテリスープが特徴。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/23

新横浜ラーメン博物館内部

新横浜ラーメン博物館内部

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/22

新横浜ラーメン博物館

新横浜ラーメン博物館

日本各地の人気ラーメンが味わえる新横浜ラーメン博物館。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/31

京都ラーメン研究所

京都ラーメン研究所

「京都ラーメン研究所」という名のラーメン店。JR京都駅の南西、八条通大宮西入るにある。とんこつベースのラーメンが基本。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/23

京都拉麺小路

京都拉麺小路

京都駅ビル内、JR京都伊勢丹10階に隣接した一角にある京都拉麺小路。日本全国のラーメンの名店が軒を並べている。
現在入っているのは、札幌「すみれ」、銀座「匠力」、信濃「烈士洵名」、京都「宝屋」、大阪「上方ざんまい屋」、尾道「柿岡屋」、博多「一幸舎」の7店。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/16

紅茶ラーメン「紅」

紅茶ラーメン「紅」

千本北大路上がる東側にある紅茶ラーメン「紅」。紅茶がスープに入っている珍しいラーメンを出す。単に紅茶にラーメンが浸けてあるわけではないので、ご安心を。実は紅茶の風味は余りない。食べやすいラーメンである。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/26

九州ラーメン「銀水」のラーメン

豚骨の銀水ラーメン。見た目よりあっさりしていて食べやすい。「銀水」は今出川通白川西入る南側にある。

200603242043000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/16

「天下一品」総本店のラーメン

こってり濃厚スープが特徴である。左京区一乗寺で。

200603071542000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/02/09

東京ラーメン

京都市左京区、鞠小路東一条上がるにあるラーメン店。場所柄、京大生の客も多い。京都なのになぜ「東京ラーメン」なのかというと、ご主人の師匠が東京の人だったからだという。

200601251409000.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

TVドラマ お笑い かむさびて アニメ・コミック アミューズメント イベント カフェ キャラクター キャンペーン グルメ・クッキング ゲーム コンビニ百景 ショッピング スポーツ テレビ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ホテル・旅館 モニュメント ラジオ ラーメン店 世界一 世界遺産 乗り物 事件 京の名水 京都名物 京都御所 企業 伝奇 伝説 住まい・インテリア 公園 劇場 動物 博物館・資料館 占い 危険 名店 名物 城郭 変わった名前 変わった地名 夕暮れ 夜景 大坂八百八橋 大学・高校・学校 大河ドラマ 学問・資格 安倍晴明伝説 寺院 広告 庭園 建築 式典 心と体 忠臣蔵 恋愛 携帯・デジカメ 教会 文化・芸術 文学 旅行・地域 日本一 日本初 日本唯一 日記・コラム・つぶやき 映画 映画・テレビ 書店 書籍・雑誌 有名人の墓所 東山三十六峰 正月 歴史 水・湖沼・噴水 池田屋事件 洛陽十二支妙見 演劇 焼き物 琵琶湖 石像 石碑 神仏 神仏習合社・廟 神社 祭り 紅葉 経済・政治・国際 美術 義経伝説 自然 花・植物 芸能・アイドル 行事 街角アート 語源・由来 趣味 道・街道 都市伝説 銅像 阪神・淡路大震災10周年 陵墓 音楽 食品・飲料 鴨川 ???